アップデートのお知らせ(バージョン4.50.0)

日頃より特攻店長をご利用いただき、誠にありがとうございます。
特攻店長CS(サポート)よりお知らせです。

特攻店長のバージョン4.50.0をリリースしました。

【よくある質問】
Q.特攻店長のアップデートに失敗する。
A.以下マニュアルの「エラーについて」をご確認ください。
https://support.tencho.jp/portal/ja/kb/articles/manual1239-p#D

--------------------------------------------------------------
▼以下、4.50.0のアップデート内容です。
■受注確認画面からモールへ飛ぶボタン(受注番号右の「モ」ボタン)の対応モールに、AmazonとLINEギフトを追加しました。
■受注の確認画面に「注文時備考」パネルが新設されました。備考置換前の元々の備考データが保存される枠になります。
■受注自動処理オプションにて、領収書関連の項目を一括変更できるようになりました。
領収書の要・否、但書、備考、出力区分を変更できます。

■各店舗からの注文取り込み時に受注明細の商品名を、特攻店長内の商品マスタの基本商品名で上書きすることができるようになりました。
基本設定 > 店舗情報登録の編集画面に新設された「オプション設定」ボタンからこの機能を有効化することができます。

■おちゃのこネットの受注取込でメールの仕様変更に対応しました。
■楽天ステータス取得機能にて取得する範囲を絞り込むことができるようになりました。基本設定 > 店舗情報登録の編集画面に
受注ステータス取得期間項目を設けました。古い注文が取得対象になってしまい処理が重くなることを防ぐことができます。
初期値は注文日が730日前までの注文を対象としています。

■商品編集画面の画像の登録画面の縦スクロールを高速化しました。
■楽天SKUプロジェクトの商品属性をCSVで入出力ができるようになりました。項目一括変更画面に出力ボタンと取り込みボタンが追加されています。
■楽天SKUプロジェクトの「出荷リードタイム」項目に対応しました。
■楽天SKUプロジェクトの商品登録にて、バリエーション項目キーが特攻店長が想定している内容と異なる場合に手動で登録するための枠を追加しました。
2軸限定モードの項目別在庫設定画面に、横軸項目名キーと縦軸項目名キーの枠が追加されています。
楽天への商品登録の際にバリエーション項目キー不一致のエラーが出た時、こちらに登録することで回避ができます。
バリエーション項目キーは現在の所、RMS上に表示されていないため、RMSから商品CSVをダウンロードして確認する必要がございます。

■メルカリカテゴリ検索画面でカテゴリのフルパスから検索を行うことができるようになりました。

■在庫編集画面の発注タブの発注日項目の入力時のデフォルト値が空欄だったのを、作業日が自動で入るように変更しました。
他の売上・仕入・棚卸・調整枠と同様の仕様になります。

■楽天SKUプロジェクト移行後の店舗で、特定の条件の時にクーポン枚数を誤って更新してしまい、請求額が高くなってしまう事がある不具合を修正しました。
※同じクーポンコードを持つクーポンを同一受注複数明細で利用されていて、さらに明細の商品個数(クーポン枚数)が異なっている場合に
少ない枚数で更新される場合がありました。


■その他、軽微なバグを修正しました。
--------------------------------------------------------------
クライアント/サーバーのうち1台でもアップデートされた場合、
すべてのマシンでアップデートが必要です。

お客さまのネットワーク環境によってアップデートに時間がかかる場合がございます。
更新が完了するまで時間がかかる場合がありますが、
ログイン画面が表示されるまでしばらくお待ちください。


宜しくお願い致します。
TOP