IT導入補助金とは中小企業・小規模事業者等の労働生産性の向上を目的として、業務効率化やDX等に向けたITツール(ソフトウェア、サービス等)の導入を支援する補助金です。対象となるITツール(ソフトウェア、サービス等)は事前に事務局の審査を受け、補助金Webサイトに公開(登録)されているものとなります。

また、補助金申請者(中小企業・小規模事業者等のみなさま)は、IT導入補助金事務局に登録された「IT導入支援事業者」とパートナーシップを組んで申請する事が必要となります。

※ 特攻店長はインボイス枠(インボイス対応類型)での申請が可能です。

募集締切交付決定予定
第6次締切2025年10月31日(金) 17:002025年12月11日(木) 予定
第7次締切2025年12月02日(火) 17:002026年01月20日(火) 予定
第8次締切(最終回)2026年01月07日(水) 17:002026年02月17日(火) 予定

※年度内に複数回の締切あり
※予算状況により追加公募の可能性あり

  1. お問い合わせ及びお打ち合わせ
    弊社へお問い合わせいただき、補助金の申請要件を確認
  2. IT導入補助金の申請
    申請書類の準備(gBizID、SECURITY ACTIONの自己宣言、公的証明書など)
  3. 採択ならびに交付決定
    申請書類を元に、事務局に対し交付申請を行います
  4. 特攻店長ご契約(ITツール)
    特攻店長の本契約ならびに代金のお支払い
  5. 実績報告及び効果報告
    補助金交付後に実績ならびに効果報告を実施いただきます

  1. gBizプライムアカウント
    IT導入補助金の申請には「gBizIDプライム」のIDやパスワードなどが必要になります。詳細は gBizID 公式ページをご確認ください。
  2. SECURITY ACTIONの宣言
  3. その他必要書類
    以下の公的証明書が必要となります。
    法人の場合:履歴事項全部証明書、法人税の納税証明書(その1またはその2)
    個人事業主の場合:運転免許証または運転経歴証明書または住民票、所得税の納税証明書(その1またはその2)、確定申告書(令和6年分)
    その他、交付規程や公募要領についても、IT導入補助金公式ページを必ずご確認のうえ、各種申請をお願い申し上げます。

Q.すでに特攻店長を利用中の場合でも対象になりますか?
A.本補助金制度は新規で特攻店長を利用開始いただく方が対象となり、すでに利用中の場合は対象外となりますので、ご了承のほどお願い申し上げます。

Q.2年未満で解約した場合はどうなりますか?
A. 2年未満で解約の場合は、交付された補助金の返金手続きが必要となる場合がございます。
また導入時に一括でお支払いいただいた費用は、2年未満で途中解約された場合でも返金は出来かねますので、予めご了承のほどお願い申し上げます。

Q.パソコンやサーバPCの購入費用も補助金の対象となりますか?
A.ハードウェアの購入費用は補助金の対象外となります。

Q.補助金はいつ支給されますか?
A. ITツール導入とお支払いの完了後に、実績を報告いただいた後に事務局より支給される形となります。

Q.個人(自営業)の場合も申請可能でしょうか?
A.個人事業主ならびに自営業の場合でも申請可能となります。

IT導入補助金の申請についてご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせ下さいませ。


TOP