お客様各位 日頃より特攻店長をご利用いただき、誠にありがとうございます。 特攻店長CS(サポート)よりお知らせです。 特攻店長のバージョン4.52.0をリリースしました。 【よくある質問】 Q.特攻店長のアップデートに失敗する。 A.以下マニュアルの「エラーについて」をご確認ください。 https://support.tencho.jp/portal/ja/kb/articles/manual1239-p#D -------------------------------------------------------------- ▼以下、4.52.0のアップデート内容です。 <対応カートシステム追加> ■「ecforce」が提供するAPIに連携し、下記を行うことが可能になりました。 ・受注の自動取込 ・在庫連動 <受注処理関連> ■Qoo10の出荷連携API、出荷予定日登録API対応しました。 ■メルカリshopsのAPIによる出荷実績連携に対応しました。 ■受注確認画面からモールへ飛ぶボタン(受注番号右の「モ」ボタン)の対応モールに、dショッピングを追加しました。 ■楽楽B2Bの受注情報で配送先の会社名が取得できるようになりました。 ■LINEギフトの注文で決済待ちの状態が長く続いた場合に、取込み漏れする場合があったので対応しました。 ■店舗別メールテンプレート設定画面の設定一覧を、絞込検索できるようになりました。 ■FutureShopの受注でソフトバンクペイメントサービス(SBPS)連携による売上登録処理と取消返金処理に対応しました。 基本設定の店舗情報登録画面にSBPS連携用の情報入力欄が追加されています。 ■請求書店舗名表記設定で店舗名を出力する設定の場合に、TEL・FAX店舗で出力できないエラーに対応しました。 データ上店舗名が存在しないため、TEL店舗名を「電話注文」、FAX店舗名を「FAX注文」と置き換えて印字します。 ■受注明細から呼び出す、商品検索画面の検索でタイムアウトエラーになることがあったので、エラーを出にくくしました。 ■Amazon FBAの出荷レポートの生成が遅れた場合に取り込み漏れが発生するため、取込範囲を2日前までに変更しました。 <商品・在庫管理関連> ■ 商品編集画面の項目別在庫の画面で横軸縦軸の枠がウィンドウサイズに応じて変化するようになりました。 ■商品編集画面で画像の追加時に登録開始位置を指定できるようになりました。 今までは先頭から登録されて行きましたが、例えば画像40番から挿入するといったことが可能になります。 ■Shopifyとの在庫連動で、Shopify側にも特攻店長のような引き当ての仕組みがあり、 Shopifyと特攻店長の両方で引き当てしてしまっていたため、実際よりも少ない在庫数で連動していました。この問題を修正しました。 ■その他、軽微なバグを修正しました。 -------------------------------------------------------------- クライアント/サーバーのうち1台でもアップデートされた場合、 すべてのマシンでアップデートが必要です。 お客さまのネットワーク環境によってアップデートに時間がかかる場合がございます。 更新が完了するまで時間がかかる場合がありますが、 ログイン画面が表示されるまでしばらくお待ちください。 宜しくお願い致します。
コメント