▼以下、4.40.0のアップデート内容です。 ■ドコモの通販サイト - dショッピングに対応しました。 受注取込・在庫連動・商品出品が可能です。 店舗追加ご希望のお客様はお問い合わせください。 ■BtoBカート、楽楽B2Bからの受注取込と在庫連動に対応しました。 ■ショップサーブ2 API(受注・在庫)に対応しました。 APIキーの設定はマニュアルをご確認ください。 https://tencho.jp/manual/?page_id=10384#E キーを設定した上で、受注取込と在庫連動のチェックボックスにチェックを入れると、 次回の自動処理からAPI連携になります。 <受注管理機能> ■デフォルトの検索条件を「未処理」から変更できるようになりました。 保存された検索条件の中からデフォルトの検索条件を選択できます。 基本設定>共通設定>受注取込タブの検索条件設定にて設定可能です。 <受注管理機能 楽天市場関連> ■楽天ペイのAPI連携時キャンセル明細を含む場合、個数0個金額0円として連携するようになりました。 ■楽天予約注文メールのフォーマット変更に対応しました。 <受注管理機能 ヤフーショッピング関連> ■ヤフーショッピングAPI連携にて手動でステータスを選択して連携できるようになりました。 「保留」「予約中」にも変更可能です。 ■ヤフーショッピングフルフィルメントサービスを利用している注文を判別できるようになりました。 フルフィルメント対象注文は受注区分「フルフィル」となります。 その他は受注区分「通常」です。 ■ヤフーショッピング入金データの仕様変更に対応しました。 「ワイジェイカード・PayPayカード決済金額」 「ゆっくり払い決済金額」の取込に対応しました。 <受注管理機能 Amazon・カラーミーショップ> ■Amazon 決済レポートv2の取込に対応しました。 ダウンロード方法はマニュアルをご確認ください。 https://tencho.jp/manual/?page_id=2257 ■カラーミーショップのAPI連動で出荷完了報告を行う際、 同時にポイント付与の確定をするように仕様変更しました。 ■受注確認画面のモールへボタンでカラーミーショップの該当受注を確認できるようになりました。 <受注管理機能 出力系・その他> ■納品書から住所などの個人情報を非表示にできるようになりました。 基本設定>特攻店長>共通設定>出荷処理タブ>納品書出力設定で変更できます。 ■受注CSV設定で設定したCSVの出力処理が高速化されました。 ■一体型帳票の納品書部分の代わりに受注明細票を印刷できるようになりました。 ■ゆうパック一体型帳票に個口数を印字できるようになりました。 (ヤマト一体型帳票の場合は個口数分送り状が印刷されます。) ■西濃運輸 カンガルー・マジックⅡの出荷CSVに、 個口数が反映されるようになりました。 ■西濃運輸 カンガルー通販便に対応しました。 ■入金管理画面で入金の過不足金額が表示されるようになりました。 ■特攻ブラウザにて、メールディーラーのデザインが崩れる問題に対応しました。 ■領収書の金額の内訳部分がおかしい問題を修正しました。 軽減税率対象商品を含む場合で、税率10%商品の単価より10%の値引き額が大きくなるときに異常な値になっていました。 ■受注一覧の商品タグ検索で「全明細に」の検索をした場合に正常に検索されないことがある問題を修正しました。 複数明細のうち一部明細が条件に合致している状態のものも「全明細」の条件で検索されてしまっていました。 <商品管理機能> ■BUYMAの商品出品に対応しました。 ■楽天市場の項目選択肢でチェックボックス・フリーテキストにも対応しました。 ■誤って商品を消してしまわないよう、コントロールカラム削除などが指定できないようにする機能を追加しました。 基本設定>共通設定>商品出力タブ でコントロールカラム「d:削除」の使用するしないを切り替えできます。 対応モールは楽天市場、FutureShop、auPayマーケット、ポンパレモールです。 ■全商品マスタ出力でAmazonの全カテゴリに対応しました。 ■商品タグ一括更新画面の検索が正常に行われていない問題を修正しました。 複数の商品タグを指定済みの商品の場合に、商品タグを「含まない」検索が正常に動いていませんでした。 <在庫管理機能> ■発注先の並び替え・非表示ができるようになりました。 基本設定>在庫>発注先登録 の「表示設定」で並び替え・表示非表示の切り替えが出来ます。 ■手動在庫配分画面にて楽天市場の在庫CSVファイルのフォーマット変更に対応しました。 <外部システム連携機能> ■ASIMS(はぴロジ)の出荷データ連携に対応しました。 商品・在庫マスタ登録 入荷予定データ登録、出荷指示データ登録などが可能です <有料オプション機能> ■受注自動処理オプションの処理として、各モールにAPIによる出荷報告を行う処理を追加しました。 対応モールは現在のところ楽天市場とauPayマーケットです。対応モール追加時には特攻店長NEWSにて告知いたします。 ■受注自動処理オプションの処理として、ヤマトフルフィルメントサービスより送り状伝票番号を取得する機能を追加しました。 ■請求管理オプションに置いて請求作成済みの受注はロックして触れなくするモードを追加しました。 ■その他、軽微なバグを修正しました。 --------------------------------------------------------------