4月3日(木)16時頃から、一部の環境でYahooの受注取込時に 「文字認証画面」が表示され、受注取込エラーが発生しております。 それに伴い、「【特攻店長】Yahoo受注取込エラーのメール」が 特攻店長から送信されております。 【送信される原因】 Yahooの受注取込を行う際、特攻店長がYahooに自動ログインしますが この時にYahooのログイン画面で文字認証画面が表示されると、 機械的にログインできないため APIの取込みもしくは受注CSVの自動ダウンロードが失敗します。 この時にエラーメールを送信します。 ※APIでの受注取込を行っている場合でも、何らかの理由でAPIでの 取込に失敗した場合はCSVでの受注取込に切り替わります。 Yahoo店舗を運営中のお客様は以下の作業をお願いいたします。 【お客様に行っていただきたいこと】 <対象> Yahoo店舗を運営中のお客様 <APIを利用している場合> 以下の手順を参考に認可コードの再取得を行ってください。 特攻店長メインメニュー>基本設定>店舗情報登録>Yahoo店舗 の編集画面を開き【認可コード】の再取得を行ってください。 こちらのマニュアルの「C.特攻店長へのAPI設定」もご参照ください。 https://support.tencho.jp/portal/ja/kb/articles/manual9946-p 認可コード再取得後、受注一覧画面>受注取込>API取込 より 注文日時を指定して手動取込をお試しください。 ※認可コードの再取得後も「Yahooの受注取込エラー」のメールが 届く場合は、次の<APIを利用していない場合>の手順をお試しください。 <APIを利用していない場合> 以下のマニュアルを参考にストアクリエイターProからCSVデータの ダウンロードを行ってください。 https://support.tencho.jp/portal/ja/kb/articles/manual2342-p 「default_all_orders.csv」と「default_all_items.csv」を ダウンロードして1つのフォルダにまとめていただき、 受注一覧画面>受注取込>個別取込 より取込を行ってください。 ファイル名が異なっていたり、フォーマットが異なっている場合は データ取り込み時にエラーが出ますので、エラーが出た場合は ファイル名やフォーマットをご確認ください。 【Q&A】 Q.APIを利用しているかわからない。 A.店舗情報登録から確認できます。以下の方法でご確認ください。 特攻店長メインメニュー>基本設定>店舗情報登録>Yahoo店舗の編集画面を開き、 画面右下の「YahooAPIを利用する」にチェックが入っているか確認する ※チェックが入っていない場合は、CSVで受注の取込を行っています。 Q.受注取込エラーのメール文面を知りたい。 A.以下の内容で配信されます。 ーーーー 件名:【特攻店長】Yahoo受注取込エラー ■YYYY/MM/DD HH:mm現在 文字認証画面が表示されるためログイン処理に失敗しました。 お手数ですが取り込めていない受注がある場合、CSVによる手動取込を行ってください。 ーーーー Q.エラーメールはどのメールアドレスに送信されていますか? A.特攻店長メインメニュー>基本設定>店舗情報登録>Yahoo店舗の編集画面を開き、 送信メールに設定されているメールアドレス宛に送信が行われます。 Q.Yahooの受注取込をAPIに切り替えたい。 A.YahooのAPIを利用するためには、『固定IPアドレスであることが必須』条件となっております。 ご利用いただいているIPアドレスが固定IPアドレスかの確認は ご契約中のプロバイダー様へご確認ください。 YahooのAPIへの切り替えは以下のマニュアルを参考に申請してください。 https://support.tencho.jp/portal/ja/kb/articles/manual9946-p ——————————————————————-
お知らせ