▼以下、4.43.0のアップデート内容です。 <受注管理機能> ■商品編集画面の基本情報2に「出荷表示品目」を追加しました。 各配送業者用の出荷CSVに出力する品名用に別名を設定できます。 https://tencho.jp/manual/?page_id=1565#C ■受注発注書の出力の際、発注に入荷倉庫を指定している場合は、 入荷倉庫の住所を出力するようにしました。 https://tencho.jp/manual/?page_id=9118 ■OAuth2認証を利用したメール送受信に対応しました。 現在のところMicrosoft Office365用、GoogleWorkspace用の設定が可能です。 https://tencho.jp/manual/?page_id=15498 ■基本設定の営業日カレンダー設定に来年の祝日を反映させました。 ■RyuRyuモールの受注取り込みメールの仕様変更(項目追加)に対応しました。 ■ヤフオク!注文確認メールの仕様変更に対応しました。 ■ヤフーショッピングのAPIで利用する認可コードの自動更新が失敗した際に送られる、 通知メールの送信が設定不備などでエラーになった場合、 その後の受注取り込みがすべて停止する不具合を修正しました。 ■ギフトメッセージの内容に【が含まれている場合、 備考欄にギフトメッセージが2回取り込まれてしまう不具合を修正しました。 ■Amazonの自動受注取り込みで、注文レポートを取得している最中に通信エラーが起きた場合、 その回の受注取り込みが行われない事がありましたが、次回の取り込み時に再度取得するように変更しました。 ■dショッピングの受注API情報には商品名が含まれていないため、 受注取り込み時に特攻店長内の商品基本情報の商品名を受注明細の商品名に転記しますが、 店舗別商品名が設定されている場合はそちらを優先して採用するように変更しました。 ■Shopify受注取込で配送先の会社名を取り込むようにしました。 また商品明細の備考を項目選択肢として取り込むようにしました。 ■エビスマート受注取り込みで「会員割引」の取り込みに対応しました。 ■特攻店長上で注文複製や新規作成した注文で決済方法を代引きに変更すると、一体型帳票の出力でエラーになる問題を修正しました。 ■基本設定の共通設定で自動再検索設定を「しない」にしていても、 受注のAPI連動画面から受注一覧に戻るときに再検索される不具合を修正しました。 ※ただし受注を削除した場合と受注分類を設定した場合は強制的に再検索されます。 <商品管理機能> ■基本設定の商品CSV出力設定で、全商品マスタの設定を並び替えても 商品出力のプルダウンに反映されない不具合を修正しました。 全商品マスタ以外の出力設定は問題ありませんでした。 ■その他、軽微なバグを修正しました。