お客様各位 日頃より特攻店長をご利用いただき、誠にありがとうございます。 特攻店長CS(サポート)よりお知らせです。 特攻店長のバージョン4.70.0をリリースしました。 ▼アップデート内容は以下の通りです。 <新機能> ■配送方法「クロネコゆうパケット」に対応しました。 出荷CSVの「送り状種別」には7と出力されます。 ※一体型帳票の出力には非対応です。 ■「クロネコゆうパケット」利用時、受注確認画面にて追跡ボタンが利用可能になりました。 追跡ボタンをクリックすると、一時的にクロネコヤマトの追跡検索画面が開いた後、自動的に日本郵便の追跡検索画面へ遷移します。 ■Amazonのメッセージ機能が利用できるようになりました。 この設定を有効にした場合、Amazon受注のみ特攻店長からメール送信ができなくなります。 Amazonのメッセージ機能については、以下のAmazonマニュアルをご参照ください。※セラーセントラルへのログインが必要です。 設定を行わない場合は、従来通りメール送信を行います。 特攻店長メインメニュー>基本設定>店舗情報登録>Amazon店舗編集画面 を開き、 【メール送信にメッセージングAPIを利用する】にチェックを入れて登録ボタンをクリックすると設定できます。 ■Amazon受注の顧客情報をマスキングできるようになりました。 店舗単位での設定となります。実出荷日から30日が経過している受注の顧客情報がマスキングされます。 一度マスキングした顧客情報は元に戻すことが出来ません。ご利用の際は十分にご注意ください。 アーカイブ済みの受注も対象となります。 マニュアル:https://support.tencho.jp/portal/ja/kb/articles/amazon-masking ■名寄せを行わずに受注を取り込むことが可能になりました。 この設定を有効にするとリピーター判定を行わず、「1受注=1顧客」として取り込みます。 マニュアル:https://support.tencho.jp/portal/ja/kb/articles/%E9%A1%A7%E5%AE%A2%E5%90%8D%E5%AF%84%E3%81%9B%E8%A8%AD%E5%AE%9A ■Amazon受注において、顧客住所を店舗住所に変更して取り込むことが可能になりました。 マニュアル:https://support.tencho.jp/portal/ja/kb/articles/amazon-shop-delivery-address ■受注一覧から金額非表示の納品書が出力できるようになりました。 <受注> ■API連動を利用した楽天の入金情報取得時に、返金情報が取得されない不具合を修正しました。 ■店舗別メールテンプレ管理において、「表示順」ボタンを押した際にデフォルト店舗の店舗名が表示されない不具合を修正しました。 ■「伝票CSV取込」にかかる時間を高速化しました。 ■環境依存文字を変換して受注取込ができるようになりました。(ギフトモール・LINEギフトのCSV取込に対応) ■【有料オプション】請求管理にて、請求書送信先のメールアドレスを登録できるようになりました。 マニュアル:https://support.tencho.jp/portal/ja/kb/articles/manual12673-p-mail#_4 ■【有料オプション】請求管理にて、商品明細が税抜の場合に税抜の請求明細票が出力できるようになりました。 税込明細と税抜明細が混在している場合、請求明細票出力時にエラーメッセージを表示されます。 ■【有料オプション】請求管理にて、請求基準日(請求日)が指定できるようになりました。 マニュアル:https://support.tencho.jp/portal/ja/kb/articles/manual12673-p#_4 ■複数の楽天受注を選択した状態で特定の項目を選択してAPI連動を行ったときにエラーメッセージが表示される不具合を修正しました。 ■基本設定の営業日カレンダー設定に2026年の祝日を反映させました。 <商品・在庫> ■商品マスタの「追加説明文」が400まで登録できるようになりました。 ■楽天の定期購入に関連する項目に対応しました。 ■商品の項目一括変更画面にて、Yahoo子商品の「通常販売価格」が登録可能となりました。 ■Amazonの軸情報と軸数の変更に対応しました。 v4.66.0で対応していた楽天とYahooに加えて、新たにAmazonにも対応しました。 ※本バージョンでは品番変換には対応しておりません。今後対応予定です。 <その他> ■その他、軽微な不具合を修正しました。