アップデートのお知らせ(バージョン4.42.0)

▼以下、4.42.0のアップデート内容です。
<受注管理機能>
■顧客管理の注文履歴に担当者の列を追加しました。
■基本設定のキャンセル管理でキャンセルから戻す処理ができない場合があったのを修正しました。
受注の処理状況がキャンセルかつ明細の処理状況がキャンセル以外のものを含む場合にエラーになっていました。

■Amazon受注取込で最も遅い出荷予定日に加えて、最も早い出荷予定日も取り込むようになりました。
受注明細の納期情報項目に、「【最も早い出荷予定日】 yyyy-MM-dd【最も遅い出荷予定日】 yyyy-MM-dd」の形で取り込まれます。

■Amazon新API(SP-API)による商品出品・在庫連動に対応しました。アップデート時は従来のAPIを利用する設定になっております。
こちらは年内に移行が必要となる予定ですので設定方法などは後日連絡いたします。

■Yahoo!ショッピング ギフト券対応の取り込みに対応しました。値引き額に加算されます。
■Yahoo!ショッピング受注情報の優良配送フラグの取り込みに対応しました。
優良配送対象受注は「【優良配送フラグ】 対象」という文言が備考欄に入ります。
CSV取り込みの場合は、項目の追加が必要です。
https://tencho.jp/manual/?page_id=2342
上記マニュアルを参考に、「GiftCardDiscount」「ExcellentDelivery」項目を追加してください。

■Yahoo!ショッピングの受注API連携で注文ステータスの手動変更が出来るようになりました。「保留」「予約中」に変更可能です。
■e飛伝3連携につきまして今までPDT確定版のみの対応でしたが、通常版にも対応しました。
https://tencho.jp/manual/?page_id=14209
■帳票「ゆうパケット・ゆうメールラベル10枚つづり」の右下に、「記載事項」を出力する枠を追加しました。
■はぴロジASIMSのセット品マスタ登録用のCSV出力に対応しました。
■受注自動処理の定期実行にて処理状況を一括変更する際に、キャンセル明細の処理状況も変わってしまう不具合を修正しました。


<商品・在庫管理機能>
■エビスマートの出品状況取込に対応しました。
■楽天市場の自動受注取り込みの取りこぼし対策として、6時、14時、22時前後に前日1日分の受注を取り込むようにしました。


■その他、軽微なバグを修正しました。
TOP